Skip to content

Commit

Permalink
Project translation
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
master authored and master committed Jul 16, 2024
1 parent 7321313 commit fe0c6b8
Show file tree
Hide file tree
Showing 21 changed files with 82 additions and 33 deletions.
12 changes: 8 additions & 4 deletions target/docs/ChangeLog.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -14,6 +14,10 @@ <h1>変更点・新機能</h1>
<p><a href="v2-changes.htm">v1.1からv2.0への変更点</a>は、v1.1とv2.0の相違点をカバーしています。</p>
<p>変更点の技術的な詳細については、<a href="https://github.com/AutoHotkey/AutoHotkey/tree/alpha">GitHub</a>を参照してください。</p>

<h2 id="v2.0.18">2.0.18 - 2024年7月6日</h2>
<p>GetClipboardDataがNULLを返したときにA_Clipboardが警告なしに終了するのを修正しました。</p>
<p><code>a.b[c] := d</code>でセッターがないとき、<code>a.b</code>のゲッターを呼び出すように修正しました。</p>

<h2 id="v2.0.17">2.0.17 - 2024年6月5日</h2>
<p>DescoladaによるWinTextパラメータの最適化を実装しました。
[<a href="https://github.com/AutoHotkey/AutoHotkey/pull/335">PR #335</a>]</p>
Expand All @@ -22,7 +26,7 @@ <h2 id="v2.0.17">2.0.17 - 2024年6月5日</h2>
<p>varが未設定のときにTypeErrorではなくUnsetErrorをスローするようにincrement/decrement演算子を修正しました。</p>
<p>プロパティがそれ自身を削除するときにプロパティの名前を安全に割り当てるようにOwnPropsを修正しました。
</p>
<p>Fixed breakpoints to work in arrow functions under a control flow statement without a block.</p>
<p>ブロックのない制御フローステートメント中のアロー関数でブレークポイント機能するよう修正しました。</p>
<p>関数からステップアウトするときに、呼出行でブレークするようにデバッガを修正しました。
(この動作はリビジョン31で追加され、v1.1.30.00で壊れました。)</p>
<p>新しいスレッドとして呼び出された関数からのステップアウトするときは、次の行に到達するまで待つのではなく中断された行でブレークするようになりました。</p>
Expand All @@ -48,7 +52,7 @@ <h2 id="v2.0.14">2.0.14 - 2024年5月6日</h2>
<p>Click関数が整数を返す問題を修正しました。</p>
<p><code><i>key</i>::try {</code>がエラーとして検出される問題を修正しました。</p>
<p>ホットストリング<code>:B0*O:XY::Z</code>が、XZではなく正しくXYZと出力されるように修正しました。</p>
<p>Fixed Send to leave any prior <code>{<i>modifier</i> Down}</code> in effect even if the key happens to be physically held down.</p>
<p>キーが物理的に押されたままになったとしてもそれ以前の<code>{<i>modifier</i> Down}&lt;//c0&gt; が有効なままになるようSendを修正しました。</p>
<p>メニューポップアップが表示されたときにフォーカスするスクリプトの信頼性が向上しました。</p>

<p><strong>デバッガの改善:</strong></p>
Expand Down Expand Up @@ -160,13 +164,13 @@ <h2 id="v2.0.6">2.0.6 - 2023年8月30日</h2>
<p><code>x is y</code>がスローするTypeErrorを「Object」ではなく「Class」と表示するように修正しました。</p>
<p>1023文字を超える条件をサポートするようWinTitleを修正しました。</p>
<p><code>&amp;ref</code> が同じ変数の異なるエイリアスで使用されている場合の問題を修正しました。</p>
<p>Fixed optional parameter default expressions (other than simple literal values) preventing the use of assume-global/assume-static.</p>
<p>単純なリテラル値以外のオプションのパラメーターのデフォルト式がassume-global/assume-staticの使用を妨げる問題を修正しました。</p>

<h2 id="v2.0.5">2.0.5 - 2023年8月12日</h2>
<p>オブジェクトがCOM経由で列挙されたときに、誤った参照カウントがメモリリークを引き起こす問題を修正しました。[PR# 325]</p>
<p>__Enumへの内部呼び出しが__Callを呼び出していたのを修正しました。</p>
<p>パラメータ#65535を参照するエラーメッセージを修正しました。</p>
<p>Fixed incorrect IEnumVARIANT return count.</p>
<p>IEnumVARIANTが返す数が誤っているのを修正しました。</p>
<p>Download関数がOSErrorのエラーコードが0以外にもかかわらず、OSError(0)をスローするのを修正しました。</p>
<p>ListViewコントロールのAdd/Insert/Modifyメソッドに最小数のパラメータが渡されたときにクラッシュする問題を修正しました。</p>
<p>スタックトレースがErrorサブクラスの__newへの呼び出しを除外するように修正しました。</p>
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion target/docs/FAQ.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -301,7 +301,7 @@ <h3 id="HotPrefix">プレフィックスキーが何もしないのではなく
<pre>Numpad0 &amp; Numpad1::MsgBox "You pressed Numpad1 while holding down Numpad0."</pre>
<p>さて、Numpad0が上記のようなホットキーの起動に使われなかったときは、いつでも本物のNumpad0のキーストロークを送るようにするには、以下のホットキーを追加してください:</p>
<pre> $Numpad0::Send "{Numpad0}"</pre>
<p>プレフィックス$は、無限ループに関する警告ダイアログを防ぐために必要です(ホットキーが「自分自身を送信」するため)。また、鍵が<strong>離された</strong>時点で上記の動作が発生します。</p>
<p>プレフィックス$は、無限ループに関する警告ダイアログを防ぐために必要です(ホットキーが「自分自身を送信」するため)。In addition, the above action occurs at the time the key is <strong>released</strong>.</p>
<h3 id="HotOverride">Win+U(ユーティリティマネージャ)やWin+R(ファイル名を指定して実行)など、Windowsに内蔵されているショートカットキーを変更したり無効にしたりするには、どうしたらよいですか?</h3>
<p>以下はその<a href="misc/Override.htm"></a>です。</p>
<h3 id="HotRegex">Hotstringsでワイルドカードや正規表現を使用することはできますか?</h3>
Expand Down
42 changes: 37 additions & 5 deletions target/docs/Objects.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -35,11 +35,43 @@ <h1>オブジェクト</h1>

<h2 id="toc">目次</h2>
<ul>
<li><a href="#Usage">基本的な使い方</a><a href="#Usage_Simple_Arrays">配列</a><a href="#Usage_Associative_Arrays">Maps(連想配列)</a><a href="#Usage_Objects">オブジェクト</a><a href="#Usage_Freeing_Objects">オブジェクトの解放</a></li>
<li><a href="#Extended_Usage">延長使用</a><a href="#Usage_Arrays_of_Arrays">配列の配列</a></li>
<li><a href="#Custom_Objects">カスタムオブジェクト</a><a href="#creating-a-base-object">ベースオブジェクトの作成</a><a href="#Custom_Classes">クラス</a><a href="#Custom_NewDelete">コンストラクタとデストラクタ</a><a href="#Meta_Functions">メタファンクション</a></li>
<li><a href="#primitive">プリミティブ値</a></li>
<li><a href="#Implementation">実施</a><a href="#Reference_Counting">参照カウント</a><a href="#ObjPtr">オブジェクトへのポインタ</a></li>
<li><a href="#Usage">基本的な使い方</a>
<ul>
<li><a href="#Usage_Simple_Arrays">配列</a></li>
<li><a href="#Usage_Associative_Arrays">Maps(連想配列)</a></li>
<li><a href="#Usage_Objects">オブジェクト</a></li>
<li><a href="#object-literal">オブジェクト・リテラル</a></li>
<li><a href="#Usage_Freeing_Objects">オブジェクトの解放</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="#Extended_Usage">延長使用</a>
<ul>
<li><a href="#Usage_Arrays_of_Arrays">配列の配列</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="#Custom_Objects">カスタムオブジェクト</a>
<ul>
<li><a href="#ad-hoc">アドホック</a></li>
<li><a href="#delegation">代表</a></li>
<li><a href="#creating-a-base-object">ベースオブジェクトの作成</a></li>
<li><a href="#Custom_Classes">クラス</a></li>
<li><a href="#__Enum">__Enum Method</a></li>
<li><a href="#__Item">__Item Property</a></li>
<li><a href="#Custom_NewDelete">コンストラクタとデストラクタ</a></li>
<li><a href="#Meta_Functions">メタファンクション</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="#primitive">プリミティブ値</a>
<ul>
<li><a href="#primitive-extension">プロパティとメソッドの追加</a></li>
</ul>
</li>
<li><a href="#Implementation">実施</a>
<ul>
<li><a href="#Reference_Counting">参照カウント</a></li>
<li><a href="#ObjPtr">オブジェクトへのポインタ</a></li>
</ul>
</li>
</ul>

<span id="Syntax"></span><h2 id="Usage">基本的な使い方</h2>
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion target/docs/howto/ManageWindows.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -57,7 +57,7 @@ <h2 id="class">ウィンドウズクラス</h2>
WinWait "ahk_class Notepad"
WinActivate
WinMove 0, 0, A_ScreenWidth/4, A_ScreenHeight/2</pre>
<p>ウィンドウクラスは、上図のように「ahk_class」という単語を使ってタイトルと区別します。複数の条件を組み合わせる場合は、ウィンドウのタイトルを最初に記載します。事例:"Untitled ahk_class Notepad"</p>
<p>ウィンドウクラスは、上図のように「ahk_class」という単語を使ってタイトルと区別します。複数の条件を組み合わせる場合は、ウィンドウのタイトルを最初に記載します。For example: <code>"Untitled ahk_class Notepad"</code>.</p>
<p><strong>関連:</strong><a href="../misc/WinTitle.htm#ahk_class">ahk_class</a></p>

<h2 id="exe">プロセス名/パス</h2>
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion target/docs/index.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -12,7 +12,7 @@
<body>

<a id="ahklogo" href="https://www.autohotkey.com" target="_blank"><img src="static/ahk_logo.svg" onerror="this.src='static/ahk_logo.png'; this.onerror=null;" alt="AutoHotkey"></a>
<h1>Version <a href="ChangeLog.htm"><!--ver-->2.0.17<!--/ver--></a></h1>
<h1>Version <a href="ChangeLog.htm"><!--ver-->2.0.18<!--/ver--></a></h1>
<p><a href="https://www.autohotkey.com">https://www.autohotkey.com</a></p>
<p>© 2014 Steve Gray, Chris Mallett, portions ©<a href="https://www.autoitscript.com/">AutoIt Team</a>and various others</p>
<p style="font-size:85%">ソフトウェアライセンス:<a href="license.htm">GNU一般公衆ライセンス</a></p>
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion target/docs/lib/A_HotkeyModifierTimeout.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -21,7 +21,7 @@ <h2 id="Remarks">備考</h2>
<p>この変数は、以下の場合に効果がありません:</p>
<ul>
<li>ホットキーは、<a href="Send.htm#SendInput">SendInput</a>または<a href="Send.htm#SendPlay">SendPlay</a>メソッドでキーストロークを送信します。これは、ユーザーがキーを押したり離したりする操作を、送信完了後まで延期するためです。</li>
<li>スクリプトにキーボードフックがインストールされている(スクリプトがフックを使用しているかどうかは、<a href="../Program.htm#main-window">メインウィンドウ</a>の「View-&gt;Key history」メニュー項目、または<a href="KeyHistory.htm">KeyHistory</a>関数で確認することができます)。これは、フックがユーザーが物理的に押している修飾キー(<kbd>Alt</kbd>/<kbd>Ctrl</kbd>/<kbd>Win</kbd>/<kbd>Shift</kbd>)を追跡できるため、タイムアウトを使用する必要がないためです。</li>
<li>スクリプトにキーボードフックがインストールされている(スクリプトがフックを使用しているかどうかは、<a href="../Program.htm#main-window">メインウィンドウ</a>の「View-&gt;Key history」メニュー項目、または<a href="KeyHistory.htm">KeyHistory</a>関数で確認することができます)。This is because the hook can keep track of which modifier keys (Alt, Ctrl, Shift, and Win) the user is physically holding down and doesn't need to use the timeout.</li>
</ul>
<p>この変数の効果を説明するために、この例を考えてみましょう:<code>^!a::Send "abc"</code></p>
<p><a href="Send.htm">Send</a>関数が実行されると、まず<kbd>Ctrl</kbd><kbd>Alt</kbd>を解除して、文字が正しく送信されるようにします。すべてのキーを送信した後、関数は<kbd>Ctrl</kbd><kbd>Alt</kbd>を安全に押し戻せるかどうか(ユーザーがまだ押し続けているかどうかを確認するため)わからない。しかし、指定されたミリ秒未満しか経過していない場合は、ユーザーがまだキーを離す機会がなかったと判断し、物理的な状態に合わせてキーを押し戻します。そうしないと、修飾キーが押し戻されず、同じキーや別のキーを修飾させるために、ユーザーは一旦キーを離して再度押す必要があります。</p>
Expand Down
6 changes: 5 additions & 1 deletion target/docs/lib/DllCall.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -114,7 +114,11 @@ <h2 id="types">引数の種類と戻り値</h2>
<p>Ptrパラメータにオブジェクトが渡された場合、そのオブジェクトの<code>Ptr</code>プロパティの値が使用されます。そのようなプロパティが存在しない場合、<a href="Error.htm#PropertyError">PropertyError</a>が投げられる。通常、オブジェクトは<a href="Buffer.htm">Buffer</a>となります。</p>
<p>Ptr*パラメータにオブジェクトが渡された場合、呼び出し前にオブジェクトの<code>Ptr</code>プロパティの値が取得され、この値を含む一時変数のアドレスが関数に渡されます。関数が戻った後、新しい値はオブジェクトの<code>Ptr</code>プロパティに再び割り当てられます。</p>
<p><i>Ptr</i>は接尾辞に*やPを付けて使うこともできます。LPVOID*などを使ってポインタを出力する関数と一緒に使う必要があります。</p>
<p><i>UPtr</i>も有効ですが、AutoHotkeyは符号なし64ビット整数をサポートしていないため、32ビットビルドでは符号なしのみです。</p>
<p><i>UPtr</i> is also valid, with the following limitations:</p>
<ul>
<li>It is only unsigned in 32-bit builds as AutoHotkey does not support unsigned 64-bit integers.</li>
<li>Objects are not permitted.</li>
</ul>
<p class="note"><strong>注意:</strong><strong>NULL</strong>ハンドルまたはポインタを渡す場合は、整数0を渡します。</p></td>
</tr>
<tr id="asterisk">
Expand Down
1 change: 1 addition & 0 deletions target/docs/lib/FileOpen.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -164,6 +164,7 @@ <h2 id="Remarks">備考</h2>
<p><a href="File.htm#ReadLine">File.ReadLine</a>は、<code>`n</code><code>`r`n</code><code>`r</code>を常に行末としてサポートし、<code>`r</code>または<code>`n</code>オプションが使用されているかどうかにかかわらず、その戻り値にそれらを含めないようにします。このオプションは、<a href="File.htm#Read">File.Read</a>によって返されたテキスト、<a href="File.htm#Write">File.Write</a>または<a href="File.htm#WriteLine">File.WriteLine</a>によって書き込まれたテキスト内の行末の変換にのみ影響します。</p>
<p>When a UTF-8 or UTF-16 file is created, a byte order mark (BOM) is written to the file <u>unless</u> <em>Encoding</em> or the default encoding (as set by <a href="FileEncoding.htm">FileEncoding</a>) is <code>"UTF-8-RAW"</code> or <code>"UTF-16-RAW"</code>.</p>
<p>UTF-8またはUTF-16のバイトオーダーマーク(BOM)を含むファイルを読み込みアクセスで開いた場合、ファイルポインタをBOMの後に配置することで出力から除外されるようにしました。そのため、<a href="File.htm#Pos">File.Pos</a>では、ファイルを開いた直後に3や2を報告することがあります。</p>
<p>If necessary, the write buffer can be flushed using <a href="File.htm#Read">File.Read</a> such as <code>FileObj.Read(0)</code>. See <a href="#ExStreams">example #3</a> below.</p>

<h2 id="Related">関連</h2>
<p><a href="FileEncoding.htm">FileEncoding</a><a href="File.htm">Fileオブジェクト</a><a href="FileRead.htm">FileRead</a></p>
Expand Down
14 changes: 11 additions & 3 deletions target/docs/lib/FileSetAttrib.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -21,8 +21,8 @@ <h2 id="Parameters">パラメータ</h2>
<dt>Attributes</dt>
<dd>
<p>型:<a href="../Concepts.htm#strings">文字列</a></p>
<p>変えるべき属性。例えば、<code>+HA-R</code></p>
<p>アトリビュートのオン、オフ、トグルを簡単に行うには、以下のアトリビュート文字の1つ以上の前に、それぞれプラス記号(+)、マイナス記号(-)、キャレット(^)を付けます:</p>
<p>変えるべき属性。For example, <code>"+HA-R"</code>.</p>
<p>To easily turn on, turn off or toggle attributes, prefix one or more of the following attribute letters with a plus (+), minus (-) or caret (^) symbol, respectively:</p>
<ul>
<li>R = READONLY</li>
<li>A = ARCHIVE</li>
Expand All @@ -32,7 +32,7 @@ <h2 id="Parameters">パラメータ</h2>
<li>O = OFFLINE</li>
<li>T = TEMPORARY</li>
</ul>
<p class="note"><strong>注:</strong> 現在、この関数で圧縮されたファイルを変更することはできません。</p>
<p>If no symbol precedes the attribute letters, the file's attributes are replaced with the given attributes. See <a href="#ExReplace">example #5</a>. To remove all attributes, use <code>"N"</code> on its own.</p>
</dd>

<dt>FilePattern</dt>
Expand All @@ -58,6 +58,9 @@ <h2 id="Error_Handling">エラー処理</h2>
<p>ファイルの変更に失敗した場合、<a href="Error.htm">Error</a>がThrowされ、<a href="Error.htm#Extra">Extra</a>プロパティには失敗した回数が設定されます。</p>
<p>ファイルが見つかった場合、<a href="../Variables.htm#LastError">A_LastError</a>には0(ゼロ)または最後の失敗の直後のオペレーティングシステムのGetLastError()関数の結果が設定されます。それ以外の場合、A_LastError は、ファイルが見つからなかった理由を示す可能性のあるエラーコードを含みます。</p>

<h2 id="Remarks">備考</h2>
<p>The compression state of files cannot be changed with this function.</p>

<h2 id="Related">関連</h2>
<p><a href="FileGetAttrib.htm">FileGetAttrib</a><a href="FileGetTime.htm">FileGetTime</a><a href="FileSetTime.htm">FileSetTime</a><a href="FileGetSize.htm">FileGetSize</a><a href="FileGetVersion.htm">FileGetVersion</a><a href="LoopFiles.htm">ファイルループ</a></p>
<h2 id="Examples"></h2>
Expand All @@ -81,5 +84,10 @@ <h2 id="Examples">例</h2>
<pre>FileSetAttrib "+A", "C:\*.ini", "R"</pre>
</div>

<div class="ex" id="ExReplace">
<p><a class="ex_number" href="#ExReplace"></a> Copies the attributes of <em>file2</em> to <em>file1</em>, i.e. it adds any attributes that <em>file2</em> has and removes any attributes that <em>file2</em> does not have.</p>
<pre>FileSetAttrib(FileGetAttrib(file2), file1)</pre>
</div>

</body>
</html>
Loading

0 comments on commit fe0c6b8

Please sign in to comment.