Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

cocos2d-xでhttp通信について分からないことがあります #4

Open
headrokoko opened this issue Jan 13, 2015 · 4 comments

Comments

@headrokoko
Copy link
Owner

先日書いていただいたhttp通信のことなのですが
[2015年1月12日 0:11]

<<< インスタンス
cocos2d::network::HttpRequest* request = new cocos2d::network::HttpRequest();これを記入しようとしてもcocos2::から先が候補一覧に出てこない上直接入力してもエラーが出てしまいます。
ヘッダーファイルのほうでインクルードするべきものがあるのでしょうか?

@athenaeum-school
Copy link
Collaborator

名前(およびアカウント情報)は個人情報ですので、無断で掲載しないでください。ですので、名前については即時削除をお願いします。

ヘッダーファイルのインクルードについては、GLRenderあたりでもそういうことがあったかと思いますので、必要な場合もあるかとは思います。

ただし、「cocos2d-x http通信」とGoogle先生に聞いた限りでは、検索結果の上位2つに

http://qiita.com/bitlate_chocola/items/29db1ef7d3babf844171
http://qiita.com/hkomo746/items/214d0482b6090c0a3ce0
(※正直こういうリンクを貼るのもどうかとは思いますが(コピペを推奨するような感じ)、ただリンクにあるものがそのまま動くわけではなく、問題を解決する能力を磨くのが本プロジェクトの趣旨です。)

といったものがあります。

これで対応ができない場合は、開発環境の違いやバージョン差、個人的に何か設定をカスタマイズしていたりなどが考えられるかと思います。

実際の開発現場でもバグの解決は個人の行うものなので、問題の責任を移譲できないという前提から考え、もし駄目なら駄目で、C++のHTTP通信などで検索しなおしてみることをおすすめします。HTTP通信については、C++では多くアプローチが存在します。但し、ソケットプログラミングにいきついた場合は、技術的難易度が高いため現時点で取り組むことはおすすめできません。駄目なら駄目で本プロジェクトは今後の課題としてとっておく選択肢もあるかと思います。

また、当講座は試験や課題があるわけではなく、実務レベルの経験をつけることを目的としています、ですのでプロジェクトを手取り足取り、全て教えた場合は、あらかじめ回答がなされた試験を受験するようなことになり、採用企業へのアピールが無くなることになりますので、ご理解ください。

C++の基礎とベストプラクティス、オブジェクト指向、ポインタ、デザインパターン、(インストール、但しものにもよります)ぐらいまでは教える対象と考えますが、バグ等やプロジェクトについては受講者が責任を持って行うことが求められます。

@headrokoko
Copy link
Owner Author

HttpClient.h,
HttpRequest.h,
HttpResponse.h
これらのヘッダーファイルをインクルードしても問題が解決しません。

初期設定で躓いてしまっているとそれこそ時間の無駄になってしまうのでアセナエウムソサエティーの受講者で同様なケースがありましたら教えていただけないでしょうか?
もし同様のトラブルが無ければその方たちの初期設定を教えていただけないでしょうか?
実務で初期設定から個人でやれって言うのもあまり無いと思います。

@athenaeum-school
Copy link
Collaborator

今回のプロジェクトはheadrokokoさんのためのプロジェクトです。
以前のプロジェクトでは受講者が、他の受講者の方のコピペをすることが散見されましたので、
基礎的なフェーズを乗り切った方については、同じプロジェクトを他の受講者にやって頂くことは
ないようにしています。実力をつけるためのプロジェクトという趣旨と方法論は一貫
しています。

質問については、

http://stackoverflow.com/questions/26031752/linker-error-cannot-include-httpclient-cocos2d-x-3-2

right click on your project->add->references

add libnetwork from list.

あたり(libnetwork参照の追加)で解決するかもしれません。

講座の初期のころにも言いましたが、英字でGoogle先生に聞くスキルは極めて重要です。

ただし、こういったことも自ら調べる経験が貴重なので今このプロジェクトをやっている
はずかと思います。一部の受講者の方には、安易に答えると依存したり、問題にぶつかっても
他力本願の方がでている状況もあり、やはり一度は自分で完結させる経験はして
頂きたいと考えます。そのために時間を惜しむ必要はないかと思います。

実務で初期設定から個人でやれって言うのもあまり無いと思います。by headrokoko

これについては、よくある話なので、認識として修正されたほうがよろしいかと。
初期設定を覚えているプログラマーはまれで、毎回環境を変えるたびに、
数時間から数日を設定にかけるケースもあるかと思います。マニュアルがあるはずと
考えるかもしれませんが、3〜5名の少数での開発チームが多く、プロジェクトにより使う
ツールが違う状況から、マニュアルがない前提で考えるべきかと思います。

また、一部の新卒を除けば、中途採用はそういったものを自らこなせるのは
一般的に当然のスキルと見なされていると考えます。こうしたスキルは自ら新技術の導入を経験
した場合にのみ得られるスキルなので、今やって頂いているわけです。

プログラミングの職業(COBOL、一部のスクリプト言語を除く)では3年周期く
らいで新たなAPIやライブラリーがきて対応しなくてはならないこともあるので(もちろん
中途採用は自分で学ぶことになります)、一つのツールや設定をずっと使うという前提
で働きたいという方を受け入れている会社はないかと思いますし、本プロジェクトのように
目的と方法論が明確なプロジェクトにおいては個人で調べて開発できる程度のレベルは
必要かと考えます。

さらに一般論として採用企業では新技術導入スキルや、調査力、対応力、問題解決能力
の無い人を採用するようなことはないかと思います。(派遣のように短期で雇用する場合は今の
技術力だけみればよいわけですが、無期雇用の中途専門職であれば5〜10年以上のスパン
で考えるかと思います)

最後に、先にも述べたように、うまくいかないケースであれば、他の方法や
ライブラリーに切り替えるなどの意思決定が必要です。私のほうでは、ゲームでHTTP通信を
導入するという以外の縛りをつけてないと記憶していますので、柔軟に考えてうまくいかない
場合は他の方法に切り替えるだけでもいいんです。

@headrokoko
Copy link
Owner Author

ネットワークに関する知識が0の状態で1月18日までに終了しなければならない上ほぼ独学の状態なので柔軟に対応できるほどの選択肢が無いことを理解して欲しいです。

ちなみに参照しているファイル一覧を見ましたが私にはそのファイルが既に参照の項目に入っているように見えるのですが確証が持てないためその辺りも含めて確認をしていただきたいです。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants