-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 26
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
6/30 用課題:先週の現地調査の感想を入力してください。 #1
Comments
空間情報システム入門の課題1-2給水器、飲料用はF棟では各階に設置されている。 |
今回の感想よかったところ
実際自分が通っている学校なのに、消防栓の位置や避難経路などを知りませんでした。今回を機会にもう少し自分でも防災意識を持ち、自分で調べた給水の場所などを勉強したいです。 |
空間情報システム入門1
|
空間情報システム入門1の課題の感想感想 |
1空間情報システム入門1の課題の感想1-2先週の現地調査において、私は20個の消火器を発見し、安全に貢献した。 |
空間情報システム入門食堂で、飲料用の水道を見つけるのはとても困難だった。 |
空間情報システム入門Ⅰの課題感想消火栓や消火器など普段は気にも留めないようなものですが、いざ災害時になったときには必ず必要となるものなので全員が把握することはとても重要だと思いました。 |
空間情報システム入門Ⅰ私の担当はチャペルの入り口だったので正直、消火栓などをやっていた人に比べると楽だったと思います。チャペルには入り口が一つだと思っていましたが、もう一つあり驚きました。 |
空間情報システム入門11−2私は、前回の現地調査をして、消火栓が一つの棟のワンフロアの中にも数多くあるんだとわかりました。屋外には全く見つからなかったのにその棟の屋内にはいくつも消火栓があり、なぜ屋外にはないのだろうと疑問に思いました。 |
1章 空間情報システム入門1の課題1‐2自分が担当した棟では、消火栓は最上階である3階に7個あり、1、2階には一つも無かった。少し不安に感じた反面、日ごろの生活とは違う目線で学校を見られてよかった。 |
1章 空間情報システム
|
1章 空間情報システム入門Iの課題1-2Google Japan Officeに行っていたのでできなかったが大学にいた人にはできない体験ができたので良かった。 |
空間情報システム入門Ⅰの課題私はO棟を担当しました。地球社会共生学部なのでなかなか行く機会がなく楽しい経験となりました。各階に消火器が沢山あることも知ることができました。 |
空間情報システム入門Iの課題1-2探すのはすごく大変だった。思ったよりもたくさんあったがわかりにくい場所にあった。なので、災害時にすぐ見つけられるだろうかと思った。もっとある場所をわかりやすくするなど工夫をこなさないと、緊急時に時間がかかると思う。 |
前回の感想大学で初めて行くところであり、かつ探す場所も限られていたので、難しそうと最初は身構えていましたが、思ったよりすんなりでき面白かったです。 |
1章 空間情報システム入門Ⅰの感想1-2N棟に行って飲料用の水道を探したんですが、6階まで行ってもなくて残念でした。 |
空間情報システム入門Ⅰの課題1-2各階の消火器を探したり、出入口を探したりしてみて、マッピングをすることは思った以上に大変だと思いました。通用口の多さに驚きました。 |
空間情報システム入門1-2前回はD棟の消火器を担当しました。消火器の数はとても多く一階に8個、二階に8個ありました。しかし、消火器は何個も必要になるので良いことだと思います。 |
空間情報システム感想
|
空間情報システム入門Ⅰの課題1-2A棟水道担当でした。アリーナはとても暑かったです。それなのに、水道は1階と地下1階のみで肝心なアリーナ入口2階と3階には1台もありませんでした。さらに、地下1階には2台並んで水道が設置されており、バラバラに設置した方が良いと思いました。 |
空間情報システム課題1-2私はA棟の入り口だったので見つけるのは比較的簡単でした。でもそのデータを保存して提出する方法がわからなかったので時間がかかってしまいました。 |
空間情報システム入門1の課題1-2
|
1章 空間情報システム入門Ⅰ先週の課題においてD棟の消火栓をさがしました。消火栓は屋外に四か所あり、二つずつで隣接していました。 |
空間情報システム入門1の課題1 2消火栓など気にしたことなかったけどたった一つの建物に大変多くの消火栓がありました。1階につき3個以上もあったのには驚きです。またそれと同時に屋外に、消火栓が存在しなかったのは驚きです。万が一屋外で火事が起きた時のために設置すべきだと思いました。 |
空間情報システム入門Ⅰの課題現地調査を通して、消火栓が意外にもたくさんあるということに驚きました。また、マッピングを行うことによって災害時に非常に役に立つだろうと感じました。 |
空間情報システム入門1の課題自分は、E棟の屋外の消火栓を担当しました。この現地調査を行っての感想は、消火栓は意外にも探すのが大変だということです。いつも視界には入るのですが、いざ、消火栓を探そうと思うと、見つけるのに苦労しました...。 |
空間情報システム入門1-2前回の実習ではあまり普段探すことのない消火器を探すことになったが、思ったよりもたくさんあった。だいたい2教室に1つずつ設置されていて、階が上がることに消火器だけでなく消火栓も設置されていき、数も多くなっていった印象を持った。 |
空間情報システム入門Ⅰの課題
|
空間情報システム入門Ⅰ1-2googlemapでの変換作業に時間がかかり先行きが不安だったが友達と協力して4限で終わらせられたのでよかった。毎日通ってるのに初めていった場所もあり楽しかった。 |
1章 空間情報システム入門Ⅰの課題1-2場所が変わって結構時間がかかり、面倒くさかった。でもJKL棟を見て回れてよかった。 |
感想情報の授業と課外活動の組み合わせは初めてだったので、非常に興味深かった。改めて学校内を詳しく見ることができて新たな発見が多かった。意外と学内には給水器が少なく、消火器や消火栓は多かった。食堂に二階よりも上の階があることを初めて知ることができた。自分の担当がそこまで大変なもので無く助かった。 |
空間情報システム入門ⅠC棟チャペルの屋外消火栓担当だったが、一つも見つからず驚きました。 |
1章 空間情報システム入門Ⅰの課題1-2私はB棟の飲料用の水道を場所を探す現地調査をしました。図書館やB棟そのもの合わせて全体的に5階くらいまでは置いてありましたが、その上の階は飲料用の水道が置いてなかったので、緊急時などを考えると全体的に幅広く置いてあった方がいいのかなと思いました。置いてあった場所に関し手はどの階でも位置的には同じ場所にありわかりやすいと思いました。かなり階が多かったので大変でしたが何とかできたと思います。
|
空間情報システム入門Ⅰ課題
|
空間情報システム入門1の課題感想
|
空間情報システム入門Ⅰの課題感想
|
空間情報システム入門Ⅰ感想
|
空間情報システム入門Ⅰの課題1-2今回A棟の出入り口を担当しましたが、締切など使えないもののほうが多いことに改めて気づきました。また、非常口もあまり見かけなかったので、いざ災害が起きた時にもすぐに対策をとれるようにする必要があると考えます。このことに気づけたので、今回現地調査をしてよかったです。 |
前回はG棟の水道(飲料用)を調査しました。
|
空間情報システム入門1の課題1-2
|
空間情報システム入門Ⅰ感想
|
空間情報システム入門Ⅰ何度か訪れたことのあるN棟でしたが、出入り口の正確な数を知りませんでした。実際に自分が調査し、入力したものがGoogle Earthに反映されると思うとワクワクしました。今回は相模原キャンパスのみでしたが、また全員で別の建物や場所も調査したいです。 |
空間情報システム入門自分はN棟の水道水(飲料用)の現地調査に行き |
空間情報システム入門Ⅰ自分はJ.K.L棟の消火栓を担当しましたが、建物が大きく全てに目を通すのが大変でした。各階に約2個の消火栓が見つかり驚きました。 |
空間情報システム入門
|
空間情報システム入門消化器や消火栓の場所などいつも気に留めていないので実際災害がおきたときの場所の把握をすることの重要性を学んだ。 |
空間情報システム地道に自分の足で地図を作成することの大変さが少しわかった気がします。とても気長な作業になりそうで自分的には難しいです |
空間情報システム入門Ⅰ課題
|
空間情報システム入門Ⅰ最初はチャペルの屋内消火栓だったが、なかったので驚いた。そのため、JKL棟の屋外の消火栓を調べました。建物が大きかったので、大変だった。 |
空間情報システム入門ⅠB棟の水道(飲料用)を調べました。普段何気なく使っている水道ですが階により、あるところないところがありました。一階に一つもなかったことに驚きました。図書館の中には、ひとつの階に二つずつと、多めに設置されていました。初めて課外授業をして、普段気づかないことに気付くかとができてとても良い経験になりました。 |
空間情報システム入門Iの課題1-2私が担当したのは、O棟の水道水(飲料用)でした。初めは、一階のウォータークーラーのみしか見つけられませんでしたが、途中で学生が水道の水をカップラーメンに入れているのを見つけて、一応写真を撮りました。 |
空間情報システムD棟の消火器の場所について詳しく知ることができました。少し大変だったけどもしものときのために場所を把握するjことは大切だと思うのでよかった。 |
空間情報システム入門Ⅰ感想
|
#空間情報システム入門1感想
|
空間情報システム入門Ⅰ感想自分の担当はJKL棟の消火栓だったので比較的すぐに見つけることができました。非常時に使うものとしてすぐに見つけられるということは大事だなと思いました。 |
空間情報システム入門Ⅰ私はc棟チャペルの通路口担当だったのですが、全部で5つもあって避難できる出口が多いのはとても大事だと思いました。しかし、うち2つは締め切られていたので緊急時は迅速な対応が必要かなと感じました。 |
空間情報システム入門1感想キャンパスの構造を知ることができ、ありがたかったが、C棟に消火栓がないことが事前にアナウンスされてないことや、授業中に注意をうけてしまった方がいることなどの出来事があった。 |
空間情報システム入門 課題
|
空間情報システム入門Ⅰ私はO塔を担当しました。O塔にははじめていきましたが、とてもきれいでした。一階の飲料用の水道を撮りました。わかりやすかったです。 |
空間情報システム入門1-2B棟にはあまり普段行かないような場所がたくさんあり、消火栓を探している最中新しい発見があり楽しく感じた。 |
1章 空間情報システム入門I の課題
1-2
ここに感想を入力してください。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: