-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
/
Copy pathindex.html
98 lines (80 loc) · 6.46 KB
/
index.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
<!DOCTYPE html>
<html lang="en-us">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Home by CreativeVisualization</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheets/normalize.css" media="screen">
<link href='https://fonts.googleapis.com/css?family=Open+Sans:400,700' rel='stylesheet' type='text/css'>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheets/stylesheet.css" media="screen">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheets/github-light.css" media="screen">
</head>
<body>
<section class="page-header">
<h1 class="project-name">Home</h1>
<h2 class="project-tagline">多摩美術大学クリエイティブ・ビジュアライゼーションWS</h2>
<a href="https://github.com/CreativeVisualization/home" class="btn">View on GitHub</a>
<a href="https://github.com/CreativeVisualization/home/zipball/master" class="btn">Download .zip</a>
<a href="https://github.com/CreativeVisualization/home/tarball/master" class="btn">Download .tar.gz</a>
</section>
<section class="main-content">
<h2>
<a id="クリエイティブビジュアライゼーションws" class="anchor" href="#%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3ws" aria-hidden="true"><span aria-hidden="true" class="octicon octicon-link"></span></a>クリエイティブ・ビジュアライゼーションWS</h2>
<p>2016年度前期講義(情報デザインコース&メディア芸術コース共同開催)</p>
<ul>
<li>曜日:火曜日3〜4限(田所)・土曜3〜4限(山辺)</li>
<li>担当:山辺真幸・田所 淳・永原康史・久保田晃弘</li>
<li>教室:情報デザイン棟 25-206(田所)・25-319(山辺)</li>
<li>定員:20名</li>
<li>初回授業:4月12日(火)</li>
<li>その他:個人のコンピュータがある人は持参すること</li>
</ul>
<h3>
<a id="テーマ" class="anchor" href="#%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E" aria-hidden="true"><span aria-hidden="true" class="octicon octicon-link"></span></a>テーマ</h3>
<p>プログラムコード(アルゴリズム)によって、データを可視化するための基礎と、美しく創造的に表現するための方法を、ハンズオン形式で学ぶ。データ+コードという今日のデザイン/アートに必要不可欠な基礎力(プロシーデュアル・リテラシ)を身につけるだけでなく、そこから新たな造形、色彩、運動、インタラクションの可能性を探る。ディスプレイ出力だけでなく、プロッターや3Dプリンタを用いた新たなデバイスの活用も展望する。なお、授業の内容を学内外にアナウンスし、参加メンバーはオープンとする。</p>
<h3>
<a id="方法" class="anchor" href="#%E6%96%B9%E6%B3%95" aria-hidden="true"><span aria-hidden="true" class="octicon octicon-link"></span></a>方法</h3>
<p>Processing, openFrameworks, HTML5(WebGL), P5.js といった広く使われているプログラミング言語を用いて、ハンズオンWSの形式で授業を行う。Github Education( <a href="https://education.github.com/">https://education.github.com/</a> )を活用することで、制作物の共有と公開を行う。</p>
<h3>
<a id="内容" class="anchor" href="#%E5%86%85%E5%AE%B9" aria-hidden="true"><span aria-hidden="true" class="octicon octicon-link"></span></a>内容</h3>
<ul>
<li>インフォグラフィックスの歴史</li>
<li>データビジュアライゼーションの基礎</li>
<li>プログラミング言語の基礎</li>
<li>コーディング環境の整備</li>
<li>デバッグの方法</li>
</ul>
<h3>
<a id="課題" class="anchor" href="#%E8%AA%B2%E9%A1%8C" aria-hidden="true"><span aria-hidden="true" class="octicon octicon-link"></span></a>課題</h3>
<ul>
<li>さまざまな出力デバイス</li>
<li>課題制作</li>
<li>発表と講評</li>
<li>アーカイブと公開</li>
</ul>
<h3>
<a id="参考文献" class="anchor" href="#%E5%8F%82%E8%80%83%E6%96%87%E7%8C%AE" aria-hidden="true"><span aria-hidden="true" class="octicon octicon-link"></span></a>参考文献</h3>
<ul>
<li>「FORM+CODE―デザイン/アート/建築における、かたちとコード」BNN新社 2011年</li>
<li>「ビジュアル・コンプレキシティ―情報パターンのマッピング」BNN新社 2012年</li>
<li>「Beyond Interaction[改訂第2版] -クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド」BNN新社 2013年</li>
<li>「データ可視化プログラミング入門」山辺 真幸 古堅 真彦 秀和システム 2013年</li>
<li>「[普及版]ジェネラティブ・アート―Processingによる実践ガイド」BNN新社 2014年</li>
<li>「インフォグラフィックスの潮流: 情報と図解の近代史」永原康史 誠文堂新光社 2016年</li>
<li>「Generative Design ―Processingで切り拓く、デザインの新たな地平」BNN新社 2016年</li>
<li>「Nature of Code- Processingではじめる自然現象のシミュレーション」株式会社ボーンデジタル 2014年</li>
<li>「ビジュアライジング・データ―Processingによる情報視覚化手法」オライリー・ジャパン 2008年</li>
<li>「ビューティフルビジュアライゼーション」オライリー・ジャパン 2011年</li>
<li>「Rhinoceros+Grasshopper建築デザイン実践ハンドブック」彰国社 2014年</li>
<li>「Processing:ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門」BNN新社 2015年</li>
<li>「新しい時代のブランドロゴのデザイン -ダイナミック・アイデンティティのアイデア97」BNN新社 2015年
-「The Book of Shaders」Patricio Gonzalez Vivo <a href="http://goo.gl/t9z97i">http://goo.gl/t9z97i</a>
</li>
</ul>
<footer class="site-footer">
<span class="site-footer-owner"><a href="https://github.com/CreativeVisualization/home">Home</a> is maintained by <a href="https://github.com/CreativeVisualization">CreativeVisualization</a>.</span>
<span class="site-footer-credits">This page was generated by <a href="https://pages.github.com">GitHub Pages</a> using the <a href="https://github.com/jasonlong/cayman-theme">Cayman theme</a> by <a href="https://twitter.com/jasonlong">Jason Long</a>.</span>
</footer>
</section>
</body>
</html>